工作舎ロゴ 書籍解説

HOME > 書籍 > ジャンル一覧新刊一覧 > 形の文化誌3/基本データ




形の文化誌[3]生命の形・身体の形[詳細]

目次形の文化会バックナンバー






■目次より

巻頭論文

生き物のボディ・プラン  中村桂子
芸術の皮膚論  谷川 渥

feature articles 生命の形・身体の形

身体知を支える構造  金子 務
形象化された「謎の微笑」の意味するもの──「モナ・リザ」という鏡像  松本研一
「生命誕生」と美術  中川素子
眼に見える形・見えない形──アリストテレスにおける生物の形相の一断面  山口義久
生命の形と数の<黄金比と螺旋>  岡利一郎+川本昌子
「かたち」としての身体パターン  田中武一
動きを内在させる「かたち」──デフォルメ表現がなぜ必要か  市原恭代

for-u-m 形の文化をめぐるエッセイと論文

シューベルトの「幻の太陽」の正体  福島 円+斎藤尚生
絵画における身体性  櫻井美智子
顔のかたち──手術により顔はどこまで直せるか  鳥居修平
耳石  今井祝雄
おじさんのボールペンと女の悟り  西澤光義
少数民族に息づくウズマキ形象  あだち・がびん
疑似二次元世界  竹沢攻一
交差点と論理のかたち  小川 泰
制約と形  鎌田富久
大阪府立大学のキャンパス・アート  前田孝一
唐獅子のルーツ  佐藤 任
消えゆく民俗文化の表象──「江南の龕画」  渡辺良平
庭と宇宙  荒川 紘
地球にすれば──芸術は生きる根源  八木マリヨ
柿本人麻呂が見た太陽外部コロナ  斎藤尚生+廣野卓
いのちの色、いのちの形  阪本まさ子
魂には形がある──2  マダカム幸子
顔のかたち、アゴのかたち  楠本健司
民族音楽のかたち  南 繁行+斎藤与寛+斎藤留美子+斎藤尚生
有機的文化景観都市のイメージ──阪神大震災の今  八木マリヨ(
ラフカディオ・ハーンと四次元  宮崎興二
ハーン、ヒントン、フェノロサ、クラーク──横浜と四人の異邦人  村形明子
アンコール素描──「ワット」と「トム」についての考察  吉永邦治
法隆寺仏光背火焔文様の源流  西村賢二
東洋からの衝撃3──ソフト・エッヂとハード・エッヂ 故ケネス・ウッドローフ教授への追憶  ロバート・マンリー
将校帽の形──戦場のダンディズム  辻本佳史
地震・都市の形・文化  斎藤尚史

形の四面体  キーワード解説
◎表象  佐々木健一
◎数理  高木隆司
◎思想  金子 務
◎認識──形の認知の一問題  小町谷朝生

形の本棚  書評
森 貞彦/西澤光義/三井秀樹/十川治江

information 「形の文化会」から
活動記録/役員一覧/形の文化会趣旨/『形の文化誌』について





ALL RIGHTS RESERVED. © 工作舎 kousakusha