[詳細]キーワード検索HOME
 目次 著者紹介関連図書目録へ戻る(定価ほか)


形の全自然学[詳細]

一九五一年、ロンドンに参集した知の巨人たち。
結晶学・天文学・生物学・心理学・芸術学の各ジャンルからの
参加者によって展開されたこのシンポジウムは
ヨーロッパ思想史の一大エポックとなった。
デモクリトス原子論とプラトン=アリストテレスの形態論にはじまる
自然観の二つの流れの統合が試みられ、生命形態と意識の起源、直観とシンボルの根拠が探求された。
発表当時、フューチャリストのバイブルとして受け入れられた本書は、
ホロン概念の萌芽をも含みフラクタル理論やプリコジーヌ仮説が
新たな形態形成への科学的アプローチを拓きつつある今日、
゛古典″に収まりきらぬ先鋭的意義をはらんでいる。



■目次より

序 自然と芸術の逢瀬 ハーバート・リード
0 形態の実験室から 総論 ランスロット・ロウ・ホワイト
  形態学の領域/知識の空白/科学者と芸術家/
  時代的要請/本書のアウトライン/形態の基本的性格
1 結晶の幾何学と自然法則 結晶構造学の基礎 S・P・F・ハンフリーズ=オーエン
  幾何学と物理学/「超感覚的」世界と構造/液体の部分と全体/
  平均化された熱運動/非結晶:無秩序な固体/結晶の「テラス」と階段/
  成長速度/安定性と複雑さの限界/有機体のダイナミズム/
  「はじめに結晶ありき」/機械じかけの神
2 宇宙・形態・距離 時間と空間の計画 C・C・L・グレゴリー
  形態の分類システム/イデアと測定/運動と時間/時間における形/
  天体と円錐曲線/光速/天体時計とドップラー効果/
  宇宙を測定する/形の宇宙誌へ
3 生物と現代美術 人工に内在する自然 C・H・ウォディントン
  静止した形態/個体化すること/ホワイトヘッドのリズム/
  平衡と異常/生物学的な芸術/形態の王国
4 植物の対称性 成長と多様化のシステム F・G・グレゴリー
  ゲーテにはじまる/環境からの影響/植物の「作用物質」/
  生殖と形態/対称性の起源
5 ダーシー・トムソンと生化学 先駆的研究者たち ジョセフ・ニーダム
  プラトニズムの成果/アリストテレスの伝統/蛋白質の探究/
  形態発生ホルモン/形態学と生化学の統一
6 神経発生と意識の起源 意識科学への扉 アルベール・M・ダルク
  力・形態・行為/エッセンスとしての発生/形態発生と生命組織/
  発生のヒエラルキー/個体発生の一般的事象/遺伝子と細胞質/
  生きている胚の美しい調和/モルフォコレシス/場:閾概念/
  胚の形成/相関・成長・分化/誘導と神経組織/誘導の本質/
  形態発生における誘導の役割/心的過程へ/生命:形態の創造者/有機体論
7 生存のための戦略 擬態の動物誌 ヒュー・B・コット
  カウンター・シェイディング/分割:パターンの役割/差異混合/
  奇術的効果/連続する分割パターン/眼の隠喩/輪郭の末梢/影の消去/
  背景の模倣/擬装/付加物による類似/警戒色と威嚇/
  誘惑、および注意の拡散/求愛と異性誘引の表示/色彩対比/
  諸動物間の類似/擬態/結語
8 ゲシュタルト知覚と行動 経験と直観の行動学 コンラート・Z・ローレンツ
  ゲシュタルト・全体・組織/生得的な解発機構/解発機構の原理/
  解発機構とゲシュタルト知覚の相互作用/「恒常効果」としてのゲシュタルト/
  「捨象機能」と直観
9 芸術とゲシュタルト心理学 イメージと形態認知 ルドルフ・アルンハイム
  感覚的に組織された全体/視覚の力学/熱力学第二法則とゲシュタルト/
  絵画形態の四つの要因/われわれの時代の視覚的不幸/形態のシンボリズム
10 “木馬”:あるいは美の起源について 象徴の発生学 E・H・ゴンブリッチ
  酔っぱらいと街灯/タッソー夫人の蝋人形/「創造」をめぐる誤解/
  最初の木馬/自然主義美術の「勝利」/変身のための条件/
  コンセプチュアル・イメージ/絵画表現のコンテクスト/鏡の部屋
付論 形態学年譜・文献集 ランスロット・ロウ・ホワイト




■著者紹介:ランスロット・ロウ・ホワイト Lancelot Law Whyte 1896-1972

イギリスのエジンバラに生まれ、ケンブリッジのトリニティ・カレッジでラザフォードに師事。世界各国を漂泊の後、理論生物学の研究に専心する。J・ニーダム、C・H・ウォディントン、A・アインシュタイン、C・G・ユング、ミース・ファン・デル・ローエらとの親交によって培われた豊富な知見と鋭い洞察力により、生物学と物理学、科学と宗教の統一と超克をめざす。
著書に『生物学と物理学の統一理論』『形態学入門』『経験の宇宙』など、邦訳書に『種はどのように進化するか』(白揚社、1977)、『形の冒険』(工作舎、1987)がある。


■関連図書

形の冒険 自然と芸術の形態をめぐるシンポジウム L・L・ホワイト編 2800円
個体発生と系統発生 進化の観念史と発生学の最前線 S・J・グールド 5500円
選択なしの進化 形態と機能をめぐる自律進化 A・リマ=デ=ファリア 5500円
ロシアの博物学者たち  マルサスぬきの進化論の系譜 D・P・トーデス 3800円
進化発生学  ボディプランと動物の起源 B・K・ホール 10000円
動物の発育と進化  時間がつくる生命の形 K・J・マクナマラ 4800円
ホロン革命 個と全体のシステム論 A・ケストラー 2800円
自己組織化する宇宙 自然・生命・社会の創発的パラダイム E・ヤンツ 3200円
形の文化誌シリーズ 美術から宇宙まで形に遊び・驚き・学ぶ 2000円〜2600円






注文
目録ヘ戻るこの頁のはじめに戻る