工作舎ロゴ 書籍解説

HOME > 書籍 > ジャンル一覧新刊一覧 > ゾンビと資本主義/基本データ




ゾンビと資本主義[詳細]

目次著者紹介関連図書書評



現代思想の手法でゾンビ表象を読み解く

アフリカの民間信仰を源流とし、19世紀にハイチのヴードゥー教の「生ける死者」となった「ゾンビ」。
1932年にアメリカ映画で吸血鬼に次ぐモンスターとして登場後は、またたくまにスクリーンを席捲し、やがては社会のさまざまな事象を代弁し、刻印できる便利な「表象/隠喩」として定着した。理性も知性ももたず人を襲い、嚙まれた者も同類になっていく──本書はこうしたゾンビのあり方に、この世/主体/資本主義/人種/ジェンダーの枠組みから逃避する道の可能性を見出す。
多彩な現代思想の手法を駆使して、現代社会でゾンビ表象が担う意味をあぶりだした知的冒険の書。




■目次より

プロローグ:ゾンビを待ちながら

第1章:この世からの緊急避難

1──観客がゾンビを産み出した
2──アメリカ=ゾンビ
3──鏡としてのゾンビ
4──災害多幸症

第2章:主体からの緊急避難

1──解放としてのゾンビ身体
2──意味から碇を上げる
3──どちらでもあり、どちらでもない
4──ゼットピア

第3章:資本主義からの緊急避難

1──反専有の魔術
2──資本主義が/とゾンビ
3──2000年代のゾンビ

第4章:人種からの緊急避難

1──白いゾンビの出現
2──黒人の変容
3──ハイパーホワイトの登場
4──オリエンタル・ゾンビ
5──ゾンビ王オバマ

第5章:性からの緊急避難

1──ゾンベイビー
2──セクシャル・ゾンビ・ナンバー・ワン
3──ロマンチック・ゾンビ
4──リキッド・モダニティとゾンビ

第6章:緊急避難口から振り返る

1──「それじゃあ、ゾンビになってみよう」
2──映像を見るということ

エピローグ:真正ゾンビのほうへ



■著者紹介: 遠藤 徹 (えんどう・とおる)

1961年生まれ。東京大学文学部英米文学科・農学部農業経済学科卒業、早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程満期退学。2013年から同志社大学グローバル地域文化学部教授。研究テーマは英文学、身体論、文化論(アメリカ・ポップカルチャー)など多岐にわたる。

評論著作に『溶解論:不定形のエロス』(水声社、1997)、、『ポスト・ヒューマン・ボディーズ』(青弓社、1998)、『プラスチックの文化史:可塑性物質の神話学』(水声社、2000)、『ケミカル・メタモルフォーシス』(河出書房新社、2005)、『スーパーマンの誕生:KKK、自警主義、優生学』、『バットマンの死:ポスト9/11のアメリカ社会とスーパーヒーロー』(以上新評論、2017、2018)。

翻訳書にE・P・エヴァンズ『殺人罪で死刑になった豚:動物裁判にみる中世史』(青弓社、1995)、S・バン編『怪物の黙示録:『フランケンシュタイン』を読む』(青弓社、1997)、M・ジャコヴィック『恐怖の臨界:ホラーの政治学』(青弓社、1997)、D・J・スカル/E・サヴァダ『『フリークス』を撮った男トッド・ブラウニング伝』(共訳、水声社、1999)などがある。

小説も執筆し、短編小説「姉飼」で第10回日本ホラー小説大賞を受賞、「麝香猫」で第35回川端康成文学賞候補となる。主な小説作品に『姉飼』『壊れた少女を拾ったので』『おがみむし』『戦争大臣』(以上角川ホラー文庫、2006〜2011)、『ネル』(早川書房、2009)、『むかでろりん』(集英社、2007)、『贄の王』(未知谷、2014)、『七福神戦争』『極道ピンポン』(以上、五月書房新社、2018)などがある。




■関連図書(表示価格は税別)

  • ヴァンパイアと屍体 ポール・バーバー 3200円
  • 地球外生物学 倉谷 滋 2000円
  • NASA/トレック コンスタンス・ペンリー 1900円
  • 摩天楼とアメリカの欲望  トーマス・ファン・レーウェン 3800円
  • 植物と帝国 L・シービンガー 3800円
  • サイケデリック・ドラッグ L・グリンスプーン+J・B・バカラー 5000円



  • ■関連情報

    2022.12.25〜「音読ブラックスワン」
    黒鳥社が贈るポッドキャスト番組「音読ブラックスワン」にて、第3章「資本主義からの緊急避難」を朗読配信。
    https://anchor.fm/blkswn-radio/episodes/111-e1smsml


    2022.11.16 同志社大学生協にて 遠藤徹さん×岡本健さん対談
    ゾンビ研究者クロストーク:TALK OF THE LIVING DEAD

    『ゾンビと資本主義』(工作舎)、『幸福のゾンビ』(金魚屋プレス)の刊行を記念し、著者の遠藤徹さんと『ゾンビ学』(人文書院)の岡本健さんとのトークイベント開催!
    日時:2022.11.16(水)17:30〜19:00
    会場:同志社大学生協良心館ブック&ショップにて対面とオンラインのハイブリッド方式。
    参加無料、要申込。 お申し込みはこちらへ
    同志社大学生協ゾンビ研究者クロストーク

    ■書評

    2022.10.21 週刊読書人 巻頭対談=遠藤徹×藤田直哉
    ゾンビで社会は変わりうるか

    遠藤徹『ゾンビと資本主義』(工作舎)刊行を機に
    藤田:全世界のゾンビコミュニティで、足の遅いゾンビと速いゾンビ、どちらが真のゾンビなのか、熱い議論が果てしなく続いていますね(笑)。遠藤さんは足の遅い従来型のゾンビに、二項対立を超えるラディカルな可能性を見ておられます。男女、生死、善悪、人種、理解可能なもの不可能なもの……ゾンビという存在はあらゆる二項対立を超え、意味を超える。…
    遠藤:そうなんです。だから、この本で書いたぼくのゾンビ観においては、ゾンビは不可知の存在であるところにその可能性の中心がある。生死は二項対立的思考の中でも究極のものなので、それをまたいでしまうゾンビは、不可能な存在である。そして、そうであるがゆえに、不可能を可能にする力を帯びうるという逆説が成り立つように思うのです。

    週刊読書人・バックナンバー(データ販売)へ]
    週刊読書人2022年10月21号
    週刊読書人2022年10月21号一面:クリックすると読書人サイトに移動します


    週刊読書人2022年10月21号広告
    週刊読書人2022年10月21号 3面に半5段広告も出しました





    ALL RIGHTS RESERVED. © 工作舎 kousakusha